分享

特殊年龄表达法:“喜寿““米寿”“白寿”在日语里各指多少岁?

 花径葳蕤 2018-04-01



2017年9月15日に厚生労働省は、100歳以上の高齢者が全国に6万7824人いると発表した。100歳以上の人数の調査が始まったのは1963年で、その時点ではわずか153人だったという。

2017年9月15日厚生劳动省发表数据称,100岁以上的高龄老人在日本全国共有6万7824人。100岁以上的人口数量调查启动于1963年,且当时仅有153人。


それから98年に1万人の大台を、そして12年に5万人を突破するなどして、加速度的に増えてきたわけだ。ちなみに17年は前年比で2132人の増加で、もちろん6万7824人は過去最高の数字である。

而到了1998年人数涨至1万,2012年更是突破了5万人的大关,每年呈加速度式的增长。值得一提的是,2017年与去年相比增加了2132人,6万7824人这一数字也毫无悬念地成为历史新高。



そんな長寿社会を象徴するかのように、世界最高齢は男女ともに日本人がなっている。男性は1905(明治38)年7月25日生まれで、北海道名寄町在住の野中正造さん(112歳)。そして、女性は1900(明治33)年8月4日生まれで、鹿児島県喜界町在住の田島ナビさん(117歳)だ。きっとこれからも、100歳を超えた人の数は増えていくのだろう。

作为这个长寿社会的象征,世界上最高龄的男性和女性均为日本人。最高龄男性是出生于1905(明治38)年7月25日,现居北海道名寄町的野中正造先生(112岁)。而女性则是出生于1900(明治33)年8月4日,现居于鹿儿岛县喜界町的田岛ナビ女士(117岁)。想必今后还会有越来越多的人长寿至百岁以上。


長寿のお祝いですぐに頭のなかに思い浮かんでくるのが、77歳の「喜寿」、88歳の「米寿」、そして99歳の「白寿」といったところではないだろうか。

说到恭贺长寿,脑海中首先会想起的,恐怕是77岁的“喜寿”、88岁的“米寿”以及99岁的“白寿”吧。


実はこれらの呼び名の漢字を分解すると、おのおのの年齢に関係する数字が出てくるといったら、「えっ、本当に?」と驚く人が少なくないはずだ。

如果说将这些名称的汉字拆分开来,便会出现与其相应年龄的数字,想必会让不少人感到吃惊吧。


そこでまず、「喜寿」から検証してみることにしよう。「喜」は楷書体だが、これを草書体にすると「七」が2つと「十」の字で構成されているわけで、「七十七」と読むことができる。

首先,我们从“喜寿”开始验证。“喜”是楷体,而将它写成草书就像由两个“七”和一个“十”字构成,所以也可以看作是“七十七”。



一方、「米寿」については「米」に注目してほしい。この漢字を分解すると、引っくり返った「八」と「十」、そして「八」になる。その3文字を組み合わせると「八十八」になるわけだ。

至于“米寿”,请大家注意这个“米”字。将这个汉字分解开来,就能分别看到一个倒过来的“八”和“十”,以及一个正向的“八”。把这三个文字组合起来便是“八十八”。


次に「白寿」であるが、「白」に「一」の文字を足すとどうなるだろう。「百」にならないか。つまり「百引く一は九十九」で、99歳のお祝いを「白寿」と呼ぶようになったのである。

接下来是“白寿”。在“白”字上加个“一”字会怎么样呢?是不是就变成“百”了?也就是说,因为“一百减一等于九十九”,所以99岁就用“白寿”来称呼了。


先ほどの「米寿」と似ているものに、「半寿」がある。「半」の漢字を分解していくと、引っくり返った「八」と「十」、そして「一」になる。つまり「八十足す一は八十一」ということで、81歳の長寿のお祝いのことを「半寿」と呼ぶようになったのだ。

还有一个与“米寿”相似的“半寿”。将“半”字分解出来,就能得到倒过来的“八”和“十”,以及一个“一”字。因为“八十加一等于八十一”,所以81岁的贺寿又叫“半寿”。




では「茶寿」は何歳の長寿のお祝いか?

那么,“茶寿”又是几岁的寿称呢?


くさかんむりを分解すると「十」が2つになり、残りは引っくり返った「八」に「十」、そして「八」。つまり「十足す十足す八十足す八は百八」で、答えは108歳のお祝いということになる。

将草字头分解出来可得到两个“十”字,其余分别是“八”、“十”和“八”。由于“十加十加八十加八等于一百零八”,所以答案是108岁。


    本站是提供个人知识管理的网络存储空间,所有内容均由用户发布,不代表本站观点。请注意甄别内容中的联系方式、诱导购买等信息,谨防诈骗。如发现有害或侵权内容,请点击一键举报。
    转藏 分享 献花(0

    0条评论

    发表

    请遵守用户 评论公约

    类似文章 更多