分享

【2022年5月7日 NHK新闻精选】| 吉野家又出现歧视事件,以国籍为由拒绝外籍大学生参加就职说明会

 哟哟日语 2022-05-07 发布于福建省

Part.01

本期动态

よし 採  さいようせつめいかいがいこくせきとのはんだんゆうだいがくせいさんことわ

吉野家以国籍为由拒绝外籍大学生参加就职说明会






02
本期文本


牛丼ぎゅうどんチェーンおおよしホールディングスは、がいしゃさいようせつめいかいさんするていだっただいがくせいたいし、がいこくせきだとはんだんしたことをゆうせつめいかいへのさんことわっていたことをあきらかにしました。

日本大型牛丼连锁店吉野家控股公司透露,公司曾拒绝原定参加子公司就职说明会的一些大学生参加其说明会,理由是这些大学生被断定为外国人。


よしホールディングスによりますと、がいしゃよしさいようせつめいかいをめぐり、インターネットでせつめいかいへのさんやくしていただいがくせいたいして、さいようたんとうしゃが、だいがくきょじゅうなどのじょうほうからがいこくせきだとはんだんし、さんことわるメールをおくっていたということです。

据吉野家控股公司称,在子公司吉野家的就职说明会上,对于在网上预订参加就职说明会的一些大学生,招聘经理根据他们所填写的大学、居住地等信息断定他们是外国人,并向他们发送了一封电子邮件拒绝他们参加说明会。
 

こんかいせつめいかいへのさんことわったゆうについてかいしゃでは、がいこくせきがくせいないていしたさいしゅうろうビザがしゅとくできずにないていさざるをえないケースがあったためとしていて、がいこくせきとみられるがくせいたいしては、きょねんの1がつごろからどうようたいおうっていたということです。


关于这次拒绝他们参加说明会的原因,该公司表示,过去公司为外籍学生内定职位时,他们因这些学生无法获得工作签证而不得不取消内定职位,因此,公司从去年1月份开始对那些被视为外籍学生采取了类似的措施。
 

よしホールディングスは「がくせいへのせつめいかくにんそくしていた。せつめいかいおうしたがくせいにはまこともうわけなくおもっています」などとしてしゃざいしています。


吉野家控股公司对此致歉表示,“公司曾缺乏对应聘学生进行说明和确认。对于曾报名参加说明会的学生我们感到非常抱歉”。
 

よしではせんげつには、とうやくいんじょせいべっするはつげんかいにんされていて、国籍こくせき性別せいべつをめぐる不適切ふてきせつ事案じあん相次あいついでいます。


上个月,吉野家当时的一名董事因贬低女性的言论而被免职,该公司近来发生了一系列有关国籍和性别歧视的不当事件。

03
本期词汇


取り消す 「とりけす」◎ ③ 他动 N2
1.取消,作废,废除,撤销;[证件]吊销。
Ex:注文ちゅうもんす。
取消订货。
 
ざるをえない...  N2 语法
1.表示“不得不...;不能不... ”,常常带有一定无奈的感觉
Ex1:途中とちゅうバスが故障こしょうしたので、かえらざるをなかった。

半路上车坏了,不得不又回来了。

Ex2:あなたの言葉ことばなら、信用しんようせざるをませんね。

你说的话,我不得不相信呀。

蔑視 「べっし」◎ 名
1.蔑视,轻视,藐视,轻侮,小看。
Ex:蔑視べっしえられない。

无法忍受藐视。

発言 「はつげん」◎ 名 サ行変格活用 N1
1.发言。
Ex1:発言はつげん機会きかいあたえる。

给予发言机会。

Ex2:おもいきって発言はつげんする。

敢于发言。

解任 「かいにん」◎ サ行変格活用
1.免职。
Ex:とりしまりやくかいにんする。

免除董事一职。

不適切 「ふてきせつ 」 ② 形动
1.不适宜,不确切。
Ex:ひょうげんてきせつだ。

表现不确切。

事案 「じあん」名

1.案例。


the end

感恩母亲节

时光慢一点
爱你多一点
来源:NHK
编 辑+翻译:余哟哟

日期:2022年5月7日

仅供学习非最新消息,望谅解

    转藏 分享 献花(0

    0条评论

    发表

    请遵守用户 评论公约