分享

惯用句-​「餅は餅屋」

 小周的日语小屋 2022-08-30 发布于天津
「餅は餅屋」

今天的惯用句来讲讲「餅は餅屋(もちはもちや)」,这个惯用句直接猜意思好像有点难度,那么我们再给他加一些内容

「餅は餅屋に任せよ」

「餅は餅屋のものがいちばん」

现在再来看这两个句子是不是大概可以猜出来意思了。想吃“餅”就要去专卖“餅”的店,让专业的人来做专业的事,没错,就是我们常说的“术业有专攻”。「餅は餅屋」中的“餅”指的就是日本人在正月里吃的「お餅」。

来看几个例句

餅は餅屋というけれど、やっぱり本職ほんしょくのデザイナーがいた浮世絵うきよえをベースにしたデザインは素晴すばらしいね。

・いくらきみつくった柏餅かしわもち美味おいしいといっても餅は餅屋だよ、菓子舗かしほ和菓子職人わがししょくにんが作ったものにかなうはずもない。

・コーヒーのあじかおりもプロがれたものは私たち素人しろうとのものとはちがっていて、やはり餅は餅屋だと思ったよ。

类似的说法还有

「蛇の道は蛇」

「蛇の道は蛇(じゃのみちはへび)」是『蛇の道は蛇が知る』的简化说法,字面上理解的话意思就是同类的事还是同类最清楚,我们可以翻译成“同行知门道,内行知内幕。”

蛇の道は蛇とはよく言うけれど、パチンコ業界ぎょうかいのことはパチンさんにたずねるのがいちばんだったよ。

・「こんな難題なんだいをクリアするなんて、さすが蛇の道は蛇ですね」

「蛇の道は蛇」本来是既可以描述好的方面也可以描述不好的方面的,但是由于人们对“蛇”的固有印象,所以实际使用的时候「蛇の道は蛇」经常用来描述不好的方面,为了不引起误会大家在使用的时候还是要注意一下。

    转藏 分享 献花(0

    0条评论

    发表

    请遵守用户 评论公约

    类似文章 更多